2019.08.18
今日で夏季休暇も終了ですね。
僕も実質3日間の休日をいただきました。
帰省以外はどこに行くでもなく映画三昧。そんな映画三昧の独り言です。お暇な方はお付き合いください。
映画館では「アルキメデスの大戦」「ライオンキング」あとは、DVDで4本、アマゾンプライムで3本、視聴しました。
僕はここ20年間で映画は間違いなく3000本以上もしかしたら4000本?視聴しています。その視聴方法はとりあえず視聴してみる。そんな僕が今更に感じることは、娯楽としてたくさん見るのはいいけど、自分にとって良い映画って数十本に一本程度。
その数十本に一本の映画は見返すごとに新しい発見や感情を呼び起こしてくれる。
アルキメデスの大戦もライオンキングもそれぞれ映画の醍醐味があったし、映画館で見て以来のマスカレードホテルもやっぱ木村拓哉ってかっこいいわ。ダイエットしなきゃ、歩き方や姿勢に気を付けようと思わしてくれた。
なんといっても昨日アマゾンプライムで観た。「奇跡の絆」二度目の視聴だけどこれほど感動する映画だったかな~と。記憶が薄れていた。
どんなに美しい景色もその時々の感情やシチュエーションで違う感情が生まれるはず。
いい映画を観続けることで心を高めよう。多くの本を読むこと、映画を観ること、美しい景色や素晴らしい建物を見学することは、成長へのチャンスを広げること。
だけど、心や思考を磨くには、素晴らしい映画や小説、建物をみて感じることに違いない。
そう感じた暇人オヤジの夏季休暇でした。(笑)