2019.04.16
僕は小学校まで2.5kmくらいの距離がありました。遠いと思ってたけど日々のことでもあり友達と一緒だったからか普通だと思ってました。帰り道が遊び場でした。おかげでマラソン大会では常に上位。
なので、学校までの距離はそんな気にする人ではありません。でも、交通量の多い。いろいろな人が多い。街中や通学路が危険と感じる場所だとやっぱり心配ですよね。
そんな考えだから、僕は、立地選びより街選びが大切だと思うんです。子供にとって安全なのは小学校までの距離じゃない。小学校までの道中です。
引退された先輩方が道中ボランティアで子供たちの安全を確保している地域もあります。そんなの何もない地域もあれば大人でも危ないと思うような交通量の多い道などもある。
新しい道に新しいお店やショップ。見通しのききにくい建物。敷地外で通行を妨げたげる自転車や道端でたむろしている馬鹿者たち。
子供の安全は学校までの距離だけじゃありません。
お忘れなくです!
広島市周辺でマイホームをご計画の皆様、物件選びに何から手を付けていいかわからない。安全に購入するための調査をして欲しい。などなど、マイホーム計画のお悩みはお気軽にご相談ください。不動産調査もサポートメニューの一つです。ホームページはこちらです。