2018.12.14
今週の住宅新法の大言小言
すごく好き!
特に末尾。(以下に抜粋)
ー前略ー
日本人の美意識はモノではなく、移ろう季節や人の心に向かう。人はどう生きたか、死を前に何を覚悟したかに想いを寄せる。その美意識をおのれにむけ、淡々と生きていく覚悟を見せれば、それが幸せな高齢者の顔になる。
移ろう季節や人の心に向かうことを感じることのできる場所が『家』そこは多くの時間を過ごす場所。
季節を運んでくれるのは窓です。あなたの家の窓から何が見えますか?
これから住宅を購入する際、窓から何を見たいでしょうか!
空や山や海、庭のお花や樹木、子供たちが遊んでいるシーンではありませんか。
そして、お日様の陽をいれ、風がそよぎ、穏やかに流れる季節を感じる。一日を一年を、時を大切に過ごしたい。
暮らしを楽しみ、家への愛着を深めたい。
この実現のためには、駅近や利便性⇒資産性の高い家を疑うことかもしれません。こういう家でも実現できるなら僕も欲しい。だけど、そんな物件は身の丈を超えた買い物でもあるわけです。
窓から見える景色は、お隣のごみ置き場やお隣と重なり合った窓や壁。常にカーテンを閉め切った状態。。。
建売だから仕方ないのか?
注文住宅でも設計費用をそこまで支払ってないから仕方ないのか?
住宅購入を検討する際は、移ろう季節や人の心に向かう余裕をもとう!求めよう!
人は生まれ、家で育ち、家で暮らし、家で死んでいく。死を覚悟した時に思い起こす思い出の多くは「家での思い出」だろう。美しい思い出にしたいじゃないか。
幸せの高齢者の顔になりたいではないか!
いい家を選ぼう!!
広島の住宅購入相談はこちら。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |