2017.09.29
価値観は多種多様です。僕の価値観からすれば無料でもいらない不動産を、数千万円も出して、35年の長期の返済で購入する人達でいっぱいだと思っています。
逆に、その人達からすれば、僕の価値観で想定される住宅を買うくらいなら賃貸で良い!こういうことなのかもしれません。
暮らしの形とはそんなものです。ここで言う形とは「家」です。暮らし方は、生活の仕方や働き方などなど、ライフスタイルに応じて千差万別なのです。それを、数パターンの家の形式に置き換えているにすぎないと思うのです。
家の形には限界があります。「賃貸VS持家」「新築VS中古」「戸建VSマンション」大きく分ければこんな感じでしょうか。この形の中で、暮らしやすいように自分らしさを施し選択しているのだと思います。当然に、価格との相談や立地環境といった外部要因を組み合わせながらです。
僕はこの仕事を通じて家の形には限界はあるけれど、家には限界はないという立場です。その前提でサポートをさせていただいているつもりです。では、限界がないのに何故、人は住宅購入で悩み行き詰るのでしょう。
この答えは簡単です。限界を突き詰めたことのない人のサポートだからです。業界で働いていればプロではありません。その証拠にライセンスもない人が堂々と営業しているでしょ。設計していますよね。。。そんなレベルのサポートは、夢を語るお客様が求めるレベルとは雲伝の差です。場合よっては素人と素人が形あるものをよりグチャグチャニしているにすぎない場合もありますね。
考えてみてください。美味しいものが食べたくて入ったレストランでメニュー以外の素材から、こうしたいああしたいと言っても、料理するシェフが素人では出来上がった料理が美味しいはずありません。料理の世界では、プロが創る料理でも吟味を重ね準備を重ねたものです。プロをプロと認めることから業界が成熟したのかもしれません。
その逆に「家」はいかがでしょう。家の事に詳しい建築士と家創りを進めている人がどれほどいるでしょう。僕らは、古いというだけで遠慮される中古住宅。敷地の形状が悪いというだけで相場よりも安い土地。これらの中には多くの宝物があるということを知っています。その逆に、駅に近いというだけで、日も入らない敷地にギュウギュウニ詰め込まれた家。
僕的には、これを価値観だけの問題では済まされないと考える人です。我慢や頑張りも必要なのが住宅購入であるのは間違いありません。しかし、その選択が多くの素人(営業)によって判断されている。その素人が需要をつくっているのです。数の論理です。
もしかすると、既に行き詰まり、夢から現実という諦めの境地じゃありませんか?諦めの境地で選ぶ住宅が思いの詰まった住まいへと変わるでしょうか?住宅購入において諦めの境地とはプロに出会ってない!ただそれだけです!
これまでのネット検索の仕方を変えましょう。住宅情報誌からもう少し専門的な雑誌に投資しましょう。僕からの提案です!!
広島周辺で住宅購入に行き詰っている人、プロの相談という名のもとに騙された感をお持ちの方。僕は多くの経験と人脈においてあなたの住宅購入を最大限サポートさせていただきます。初回相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |