2021.01.06
新年あけましておめでとうございます。
ステイホームな休日をお過ごしされた方が多いのでしょうね。
僕はお正月休みはずっと「竜馬がゆく」を読んでいました。昨日の深夜3時ごろ読了しました。
最初に読んだのは起業した時。二度目は8年位前かな~。思いと大きく違ってへこんでた時です。そして今回です。今回は超ポジティブです。心に期する思いが強く「竜馬をゆく」を読みながら思考を熟したいという理由で読みました。
読了した後だけにコロナは幕末の黒船来航のように感じます。ずっと渦巻いていた変化への兆しが、黒船来航により議論の的が絞られた。コロナによる変化も同じように感じています。
幕末の志士たちは様々な立場で議論し、行動し、変化し、現代の礎を築いた。「住」の世界も変化が必要だとご尽力されている方は多くいらしゃいます。何よりもすでに変化の兆しが現れています。
それでも思うのは、変化の兆しは用意されているものの変化でしかありません。多くの方は気づいていません。
そんなわけで、2021年はコンサルという立ち位置から、表現者としての立ち位置に重点を置いた活動をしていこうと考えています。
表現とは「中古戸建×リノベーション」による新しい豊かさの提案です!かっこつけているようですが、ジョブ型へ仕事変化が当たり前になろうとしている時、現状の不動産流通では日本人は豊かになれません。新築市場主義のままではウサギ小屋と揶揄されていた時代に逆戻りだとも思っています。
「竜馬がゆく」には欧米では百姓が大統領になる例え話が何度も出てきますが、僕から見た日本の不動産流通は、大げさな話ではなく幕末の日本と欧米の違い程の差があります。
その違いの一歩となれるよう「暮らしたい家」の新し選択を中古戸建×リノベーションで表現すること。ここに注力したい。
2021年最初のブログであり決意表明でございます。
本年もつたないブログですが宜しくお願い申し上げます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |